お知らせ
最初 <<前 |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|27 | 次>> 最後
2021.06.10 沙羅双樹が開花
”三大聖木”というのがあります。無憂樹・菩提樹・沙羅の木。沙羅の木が沙羅双樹です。
6月10日、その沙羅双樹が開花しました。山陽花の寺(山口・広島・岡山三県の24か寺。東行庵は8番札所)のシンボルツリーです。お釈迦様の遷化されたときに咲いていたといわれるのが、沙羅双樹ですが、インドと日本の風土は違いますから、当然同じではありません。日本では、夏ツバキ、が沙羅双樹と称されています。
昨年にくらべ、1週間くらい早いと思います。 コロナの影響もあり、非公開としますが、是非、と思われます方は、事務所へ声をかけてくださいませ。これから1週間が見ごろと思われます。
2021.06.02 吉田小学校児童 花ショウブをスケッチ
6月2日、吉田小学校の児童46名が、東行池で満開の花ショウブをスケッチに来られ、それぞれが真剣に取り組んでいました。「頑張ってね!」と、声をかけると、「ありがとうございます」と、返事が返ってきました。なんとも、礼儀正しい児童の姿に、感銘しました。さすがに、高杉東行先生の眠る、地元・吉田小学校の皆さんです。
2021.05.30 花菖蒲 満開になりました
東行池の”花菖蒲” 梅雨の晴れ間に満開となりました。例年に比べ随分早いです。これから1週間が見ごろと思われます。今年は、黄色の”愛知の輝き”が元気に咲き誇り、これまでの”稚児化粧”などはひっそりと、という感じです。
清水山には、新緑のもみじ谷に、ホトトギスが訪れ、トッキョ許可局 と美声を聞かせてくれています。どうぞ、お出かけくださいませ。
2021.05.28 新緑を背に 東行墓
梅雨の晴れ間、新緑を背にした東行墓です。最近、感じましたこと 2点を紹介します。熱烈な東行ファンのことです。その1は、お墓に供えられたお花、菊です。東行先生のお墓と、おうのさんこと、梅処尼さんのお墓にもです。そしてもう1点は、線香台の左右にカップがあります。
銘酒「五橋」のワンカップです。この春、庵を訪ねて来られた方のお話に、「東行先生と一杯飲むのですよ」と、語られた方がおられましたことを、思い出しました。コロナの中の飲み方を、お話されたのでしょうかね。きっと、東行先生も楽しかったことでしょう。
一瞬、薫風が流れてゆきました。
2021.05.23 ハナショウブの季節到来
例年に比べ、早い梅雨入り。コロナのなか、今日23日は、青天の一日です。東行池には、待っていました、とばかりに、ハナショウブの名花、”愛知の輝き”が咲き誇っています。
紫やシボリなどはまだまだですが、いよいよ菖蒲の季節到来です。例年より1週間早く、6月の上旬には、見ごろになると思います。小雨に濡れたハナショウブやスイレンも見事ですよ。どうぞ、お出かけくださいませ。
2021.05.18 カエデの種子 霧雨に涙
連日、うっとおしい雨模様ですが、その中に、細い涙にくれるモミジ葉をみつけました。背景の建物をカットするか否か迷ったのですが、明治17年に建設された、高杉東行先生の位牌所:東行庵ですから、残しました。東行先生の愛人・おうのさんは、得度し梅処尼にとなって、この
庵で涙にくれながら、明治42年8月7日、67歳の生涯を終えました。
カエデの花は小さなものですが、プロペラのような結構大きな種子をつけます。より遠くへ飛び、新しい世界を目指すためだそうです。
2021.05.12 千本椿園整備開始…谷玉仙尼33回忌記念事業で
東行庵清水山には、奇兵隊や諸隊士の墓地に続いて、千本椿園があります。この椿園は、造園以来、本格的な修景が進んでいませんでしたが、今秋10月1日に、東行庵第三代庵主春林谷玉仙尼の33回忌を迎えるに際し、山口市在住の坂田利明さんが事業費の提供を申し出られたことにより、5月13日、開始いたしました。
事業の大要は、約千本の椿の管理が容易にできるよう、作業用道を造ることから始まり、開花した椿の鑑賞用散策道も整備されることになっています。
東行庵の花だよりは、6月に入ると、ハナショウブ、沙羅双樹、花ハス、と続きます。どうぞお出かけくださいませ。
千本椿園は、12月ころから咲きはじめます。どうぞお楽しみに。
2021.05.01 新緑したたる東行庵
新緑に輝く樹々の元に、ひっそりとシャクナゲが咲き誇っています。今秋、33回忌を迎える谷玉仙庵主は、この光景がお気に入りでした。お暇だったのでしょう、「今、シャクナゲが見頃ですから、見にいらっしゃい」と声がかかり、うかがうと、庵の縁側に座布団が並び、お茶をいただきながら、おしゃべりをしたことを思い出します。贅沢な時の過ごし方を、教えてくださったのでしょう。しかし、いまだにそのような時を味わうことができていません。
2021.04.23 つつじ 満開ですよ
例年より早く、東行池周囲のツツジが満開になりました。色とりどりの実に美しい光景です。池の広さは、約8200平方㍍。およそ200株のツツジが、咲き乱れています。どうぞお出かけくださいませ。
ツツジは、久留米から贈られた、と言われています。
2021.04.20 東行庵仏間”一般公開”を中止:5月連休
残念なお知らせですが…。一昨年まで、5月の連休に、東行庵の内部:仏間:を一般開放し、東行先生や、初代庵主梅処尼、2代庵主梅仙尼、今秋33回忌を迎える春林玉仙庵主の位牌を参詣していただき、水琴窟の音を楽しんでいただいていましたが、いまだ新型コロナの終息が見えないため、今年5月の連休は中止とさせていただきます。来年こそ、皆さんをお迎えしたく楽しみにしています。
(写真は、1月5日、第7世松野實應兼務住職による、祝聖諷経のひとときです。最後の納経となりました)
最初 <<前 |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|27 | 次>> 最後